大同メタル佐賀株式会社
滑って受けて83年、世界をもっとスムーズに
大同メタルグループは1939年創業以来、「総合すべり軸受メーカー」として世界15か国に40を超える拠点を有し、多種多様な産業分野の回転を支えながら、お客様の期待と社会のニーズに応えてきました。

- 会場 武雄会場
- 業種製造業
- 募集職種製造・加工・管理・倉庫
- 勤務地武雄市
- 正社員数
- 94 人
- 所在地
- 佐賀県武雄市北方町大字大﨑5088番地9
- 代表者からのメッセージ
- 名古屋市に本社を置く大同メタル工業株式会社の関連会社として、2016年から武雄北方インター工業団地内の佐賀工場で軸受の金属素材であるバイメタルを製造しています。
大同メタルの製品は自動車や船舶、建設機械などあらゆる分野で使用されている「すべり軸受」で世界トップシェアを誇っており、武雄で生産されたバイメタルが世界各地の加工工場に送られます。
- 先輩社員からのメッセージ
- 佐賀の工場は操業から7年目のまだまだ新しい会社で、社員の平均年齢は30才ちょっと。仕事に必要な資格は入社後経験しながら取得でき、先輩はしっかりいろんな相談に乗ってくれます。
3交替勤務ですが、有給休暇が取りやすく、男性の育休も増えてきました。佐賀から世界品質の素材製品をどんどん創り出しています。
- 仕事内容
- 研修後、生産ラインに入り、軸受の素材であるバイメタル製造の仕事に従事します。スチール(地金)の上に銅粉を均等に置き、電気炉で熱し焼付けたり圧延機で延ばすなどの工程を経てバイメタルが完成します。
このバイメタルが国内外の加工工場に送られ、加工工程を経て一つ一つの軸受製品が生まれます。
- 仕事に必要な能力
- 1チーム6~8人でライン管理を行います。そのため協力しながら仕事を行う協調性や異常・不良を的確に認識する集中力が求められます。必要な資格は入社後、仕事の内容に応じて取得してもらいます。
また多くの方が3交替勤務に従事することになるので、体力に自信のある方を歓迎します。
高卒新卒者初任給(2023年4月採用者分)
- 2022年7月に県内高校に提出した求人票に記載された基本給の額
- 153,200円
2021年(正社員のみ)の就業状況
- 賞与
(高卒新卒者) - 1.9ヶ月分
- 賞与
(一般労働者) - 3.8ヶ月分
- 月平均残業時間(時間)
- 10
- 年間休日数(日)
- 111
- 年平均有給取得日数(日)
- 16.7
- 2022年4月1日時点での平均勤続年数(年)※正社員のみ
- 5
高校生インターンシップ
- 受入
- なし
過去3年間の採用・離職状況等(佐賀県内に就業した高校生のみの人数)
- 求人数
- 応募者数
- 採用者数
- 離職者数
- 2019年3月卒
- 3
- 3
- 3
- 1
- 2020年3月卒
- 6
- 6
- 6
- 0
- 2021年3月卒
- 2
- 2
- 2
- 0