株式会社香蘭社
いろんな「やきもの」を作っている会社です。
明治時代初期、日本で最初の陶磁器製造販売会社として創業しました。日用食器や美術品だけでなく、電力会社や鉄道会社に納入しているガイシ、ハイブリッド車にも使われているファインセラミックスを作っています。

- 会場 武雄会場
- 業種製造業
- 募集職種製造・加工・管理・倉庫/専門職
- 勤務地有田町
- 正社員数
- 180 人
- 所在地
- 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号
- 代表者からのメッセージ
- 香蘭社では日用食器や美術陶磁器の本格的な海外進出を目指し、2020年に米国と中国に事務所を開設しました。明治初期に日本で初めて製造し、日本の近代化に大きく貢献した磁器ガイシは現在も主力製品であり、送配電に欠かせない存在として私たちの暮らしを支えています。ハイブリッド車向けに生産しているファインセラミックスは、増産のため新工場を建設しました。常に新しいことに挑戦する社風の香蘭社で一緒に働きましょう!
- 先輩社員からのメッセージ
- 幼いころから絵を描き続け、将来の夢は絵本作家やイラストレーターなど、絵に関わる仕事がしたいと考えていましたが、テレビで伝統工芸の作品を見た際、歴史に残るものづくりがしたいと思いました。恩師に香蘭社を勧められたことがきっかけで応募前職場見学をし、会社の雰囲気や、一人ひとりが長く続く伝統を支えている姿を見て、ここで働きたいと思いました。6人が新卒として入社しましたが、一緒に楽しく働いています。
- 仕事内容
- 皆さんの家庭にもある「美術陶磁器」や毎日の食卓で使っている「日用食器」、電柱の上で電気を絶縁し、家庭に電気を供給して私たちの日々の暮らしを支えている「ガイシ」、ハイブリッド車や電気自動車の部品として使われている「ファインセラミックス」を工場で製造する仕事です。高品質の製品を生産し、香蘭社ブランドを維持することが求められますが、技術を身に付けることができるので、やりがいのある仕事です。
- 仕事に必要な能力
- 経験などは特に必要ありません。未経験者でもベテラン社員や若手の先輩が一から丁寧に指導し、ひとり立ちするまで育てます。もの作りが好きな人、技術を身に付けたい人、焼き物が好きな人なら誰でも大歓迎です。自分が作った製品が世の中に流通している姿を見ることができるので、満足感が得られる仕事です。
高卒新卒者初任給(2023年4月採用者分)
- 2022年7月に県内高校に提出した求人票に記載された基本給の額
- 155,000円
2021年(正社員のみ)の就業状況
- 賞与
(高卒新卒者) - 155.000円
- 賞与
(一般労働者) - 155,000円
- 月平均残業時間(時間)
- 5
- 年間休日数(日)
- 115
- 年平均有給取得日数(日)
- 10.1
- 2022年4月1日時点での平均勤続年数(年)※正社員のみ
- 14.5
高校生インターンシップ
- 受入
- あり
過去3年間の採用・離職状況等(佐賀県内に就業した高校生のみの人数)
- 求人数
- 応募者数
- 採用者数
- 離職者数
- 2019年3月卒
- 1
- 0
- 0
- 0
- 2020年3月卒
- 4
- 2
- 2
- 0
- 2021年3月卒
- 5
- 4
- 4
- 1