参加企業をさがす

 医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院

創立57年「患者さんのために」寄り添う医療を!

友朋会は地域に根差した信頼される病院を目指し、職員一丸となって取り組んでいます。
ライフスタイルに合わせた勤務形態や職員間のチームワークも良く、安定した収入と仕事のやりがいを持って取り組める職場です。

医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院
会場 武雄会場/唐津会場
業種医療・福祉
募集職種医療・介護・福祉
勤務地嬉野市
正社員数
727 人
所在地
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1919番地 
URL
https://shukatsu.saga-s.co.jp/company/?c=1099 
代表者からのメッセージ
友朋会は「患者さんのために」を病院の理念とし地域に信頼される医療・福祉・介護を目指しています。病棟や施設など20棟余が立ち並び、あたかも一つの町のようです。開院の当初より絵画や陶芸、音楽療法に取り組み作品を展示する美術館もあります。労働条件も優遇され、資格制度の職業なので安定性は絶大で、やりがいを持って仕事に取り組めます。若い皆さんの力を必要としておりますので、心よりお待ちしています。
先輩社員からのメッセージ
友朋会を選んだきっかけは両親の勧めや職場体験、企業説明会やズームでの職場紹介を通して、という方が多いです。初めは職場に慣れることができるか
不安でしたが、自分に合わせた学習環境や先輩から丁寧に色んなことを教わり自信に繋がりました。学生時代に経験した共通の趣味などを一緒にできる仲間がいることも魅力の一つです。看護職はチームで取り組む仕事なので、自分自身が成長できることを実感できます。
仕事内容
治療の手助けや人々の健康を守ることが看護・介護の仕事です。友朋会は、思春期・精神・認知症など幅広い世代の患者を受け入れ看護・介護が行われています。人の命にかかわるというイメージが強いですが、健康に不安を抱える患者さんや家族を励ますという精神的な支えも大事な役割です。人と人との繋がりは看護の第一歩であり、患者さんから「ありがとう」という感謝の言葉を頂けることがやりがいへと繋がっています。
仕事に必要な能力
看護・介護職は、患者さんや家族にとって身近な存在です。言葉のコミュニケーションや身振り手振りなどで、親近感を持ってもらうことが大切です。人と話すことが好き、お世話するのが好き、明るい性格など色んな人がこの職業につかれます。初めは自分には無理と不安のある方でも、働きながら自分の能力に気付く方がたくさんおられます。最も大事なことは、人の心に触れ寄り添える気持ちです。ぜひ自分の能力を試してみませんか?

高卒新卒者初任給(2023年4月採用者分)

2022年7月に県内高校に提出した求人票に記載された基本給の額
看護助手:151,400円 介護福祉士:156,400円

2021年(正社員のみ)の就業状況

賞与
(高卒新卒者)
看護助手:夏季 219,840円 冬季 329,760円
介護福祉士:夏季 227,840円 冬季 341,760円
賞与
(一般労働者)
看護助手:夏季 230,560円 冬季 345,840円*当院での経験年数や前職の経験年数で若干のベースアップあり
月平均残業時間(時間)
1.2
年間休日数(日)
110
年平均有給取得日数(日)
8.1
2022年4月1日時点での平均勤続年数(年)※正社員のみ
15

高校生インターンシップ

受入
あり

過去3年間の採用・離職状況等(佐賀県内に就業した高校生のみの人数)

求人数
応募者数
採用者数
離職者数
2019年3月卒
10
2
2
0
2020年3月卒
10
4
4
2
2021年3月卒
10
7
7
0