参加企業をさがす

 九州セキスイハイム工業株式会社

60年以上安心して快適に住み続けることのできる住まいの提供

家づくりのほとんどを工場で生産しています。工程毎の専任熟練技術者と最新ロボット技術の融合により建築現場ではできなミリ単位の高い性能と品質を実現し、60年以上安心して快適に住める住まいを提供しています。

九州セキスイハイム工業株式会社写真1
九州セキスイハイム工業株式会社写真2
九州セキスイハイム工業株式会社写真3
九州セキスイハイム工業株式会社写真4
会場 佐賀会場
業種製造業
募集職種製造・修理・塗装・製図等の職業
勤務地佐賀市
正社員数
143 人
所在地
佐賀県鳥栖市轟木町1760 
URL
https://www.sekisuiheim-industry.co.jp/company/access/kyushu.html 
代表者からのメッセージ
当社は、工場で家づくりをする「セキスイハイム」を鳥栖の地で昭和50年より行っています。大半の従業員は地元の採用でこれまで支えられてきました。この先も地元に根づき、若い皆さんの力を借りて発展させ、九州の家づくりを通じて社会貢献を行う企業でありたいと考えます。
先輩社員からのメッセージ
当社は最新鋭のロボットを使い、工場内で家づくりを行っています。先輩方も優しく指導してくださるので安心して仕事ができます。また、令和3年卒業の鳥栖工業の先輩は班長としてチームをまとめており、自分の意欲次第で多くのチャンスが得られる職場です。この素晴らしい環境の中で僕たちと一緒に働きましょう!
仕事内容
お客様の夢が詰まった住宅をユニット単位に分割し、ラインコンベア上で一つひとつ丁寧に生産しています。ユニットの要である構造体は精度良くロボットで溶接され、その後、外壁、内壁を取り付け内装を仕上げます。設計通りの性能品質を確保するため、200項目以上にわたる検査を経てお客様の元へお届けしています。
仕事に必要な能力
「自ら手をあげて挑戦する人」「やる気がある人」を求めています。入社後はグループ内研修、社内教育を実施し、資格取得制度も導入しております。
高卒新卒者基本給(2026年4月採用者分)
183,000 円

2024年(正社員のみ)の就業状況

賞与
(高卒新卒者)
該当なし
賞与
(一般労働者)
4.76ヶ月分
月平均残業時間(時間)
15.7 時間
年間休日数(日)
120 日
年平均有給取得日数(日)
11 日
2025年4月1日時点での平均勤続年数(年)※正社員のみ
21.6 年

高校生インターンシップ

受入
有り

過去3年間の採用・離職状況等(佐賀県内に就業した高校生のみの人数)

求人数
応募者数
採用者数
離職者数
2024年3月卒
0 人
0 人
0 人
0 人
2023年3月卒
1 人
1 人
1 人
0 人
2022年3月卒
0 人
0 人
0 人
0 人