参加企業をさがす

 医療法人浄心会 園田病院

働きながら看護資格が取得できる、精神科看護補助の仕事です!

1957年(昭和32年)創立。
2015年(平成27年)新築移転。
新築を機に当時先進的に電子カルテを導入。
地域に根差した歴史と伝統をベースに、新しい設備で最良最適な医療を提供しています。

医療法人浄心会 園田病院写真1
医療法人浄心会 園田病院写真2
医療法人浄心会 園田病院写真3
医療法人浄心会 園田病院写真4
会場 武雄会場
業種医療、福祉
募集職種医療・看護・保健の職業
勤務地武雄市
正社員数
120 人
所在地
佐賀県武雄市武雄町大字武雄3648番地1 
URL
https://sonodahp.jp 
代表者からのメッセージ
我々の暮らすこの地域の医療を支える仲間を募集しています。その為に、「戻り勤務なし」「固定給制」「奨学金制度」等、域内No.1レベルの、学びながら働く環境でサポートしています。当院で自立して働きながら、看護補助・准看護師・看護師と、国家資格へステップアップすることができます。また、院内外の研修制度、eラーニング等を通じて、生涯を通じた働きと学びを支えています。どんなことでもお気軽にご相談・ご質問ください!
先輩社員からのメッセージ
患者様対応で悩んだときには、プリセプター(教育・相談係)に相談することで乗り越えることができました!職場は、任意参加のスイーツプレゼント・交流会が毎月開催されるなど、働きやすい環境です。 [20代 看護師]
「戻り勤務なし」「固定給制」「奨学金制度」と、学びながら働くサポート体制が充実しているので、仕事と学業を両立させることができました![40代 看護師]
仕事内容
・精神科での医療看護補助(看護助手)業務
・入院患者様の身の回りのお世話(洗濯・掃除・環境整備)
・食事の配膳
・下膳、シーツ交換、入浴サポート 等

*看護学校准看護科に通学しての准看護師資格取得と、非学校日の勤務とを、両立して働く形です。
*看護補助業務は、介護・介助よりも、環境整備業務がメインです。
*教育・相談係(プリセプター)がつき、丁寧にお教えします。
*通学日も休日となり、年間休日が185日と多い分、基本給設定は低くなります。
仕事に必要な能力
実務能力・スキルは、働きながら身につけられるよう、丁寧に教えますので心配いりません。下記のようなことを大切にする姿勢・素養のある方を歓迎します。
・【思いやる力】:心に負担を抱える患者様によりそい、気配りをし、行動に移す。
・【コミュニケーション力】:スタッフ間・患者様とのコミュニケーションを大切にする。
・【協調性】:チームで医療に取り組む。報連相の徹底。
・【向上心】:学びを深め、現場に活かす。
新卒高卒者総支給額見込み(月額)(2026年4月採用者分)
134,500 円
生計手当12,000円・ベースアップ手当6,500円含む(生計手当につき27,000円に至るまで毎年増額。)
通勤手当は距離に応じ支給。
看護学校日は勤務なし休日のため休日多。月平均労働日数が約15日と少。看護学生の間はこれを踏まえた給与設定です。

2024年(正社員のみ)の就業状況

賞与
(高卒新卒者)
採用実績なし
賞与
(一般労働者)
職種や条件にもよりますが、おおむね基本給の4ヶ月
月平均残業時間(時間)
1 時間
年間休日数(日)
185 日
年平均有給取得日数(日)
10 日
2025年4月1日時点での平均勤続年数(年)※正社員のみ
16 年

高校生インターンシップ

受入
無し

過去3年間の採用・離職状況等(佐賀県内に就業した高校生のみの人数)

求人数
応募者数
採用者数
離職者数
2024年3月卒
5 人
0 人
0 人
0 人
2023年3月卒
5 人
1 人
1 人
0 人
2022年3月卒
5 人
0 人
0 人
0 人