


学校で学んだことを活かせる仕事に就きたいと考えていたところ、先生の勧めで職場見学に行きました。会社の雰囲気がとても良い職場だなと思い、入社を決めました。

先輩の指導の下で現場作業や積算、JWCADでの作図を行っています。分からないことが多くありますが、その都度まわりの上司や先輩方から、優しく丁寧に教えてもらっています。

工具の名前や専門用語は、ある程度は理解出来るのですが、それでも現場に出ると分からないことばかりです。先輩方に教えていただいたり、ネットで調べたりしています。学んだことはメモをして復習するようにしています。学ぶことが多くて大変ですが、充実した毎日です。

仕事内容は大変ですが、何もない所から完成に向けて日々変化する現場を目の当たりにしている時、そして完成した現場が誰かの生活に役立っていると思うと、やりがいと達成感を感じます。




数多くの企業説明を聞けて良かったです。建設業がどういうものなのか詳しく理解出来ました。何より、企業側の雰囲気を肌で感じることができて良かったです。

説明前の印象と説明後の印象が一致したり異なったりするので、事前に勉強して参加した方が良いと思いました。私は企業側のパンフレットやホームページを説明会前に見て参加しました。

希望以外のブースを回ることによって、希望ブースとの違い(福利厚生や働き方)が分かって良かったです。

説明会の時は緊張して質問が出てきませんでした。給料や休暇、自分が大切にしていることなど、質問を事前に考えておけば良かったと思いました。

大変なことが多いですが、それ以上やりがいと達成感があり充実した日々を過ごしています。会社を決める時は最終的に自分で決めてください。残り少ない学生生活を思う存分楽しんでください。

前田建設工業株式会社
前田建設工業株式会社は、2023年に創業100周年を迎えます。これまで建設業として、品質、信頼をモットーに公共工事民間工事を手掛けています。
地域密着・地元に根ざした仕事を行っています。
地域密着・地元に根ざした仕事を行っています。



学生時代の友人とゲームをしたり、ドライブに行ったり、買い物をしに行ったり、色んなことをして過ごしています。
