建物を見ることが好きで、将来は建築関係の職に就きたいと考えていたときに先生や先輩から勧められたのがポラテックでした。ホームページや職場見学を通して、縁の下の力持ち的存在で様々な業績を残していることに魅力を感じて入社を決めました。
意匠図を元にCADを使ってプレカット図面の作成をしています。1棟に必要な木材の量や加工形状をデータ化する作業を行っており、入力が終わったら今は先輩にチェックをして頂いています。お客様から頂いたお返事を元に訂正等も行っています。
プレカット図面を作成する上での会社のルールやCADの操作方法、電話応対の仕方など覚えることがたくさんあって大変でした。毎日質問をしてたくさんメモを取って、ある程度1人で入力作業を進められるようになりました。
何もない状態から自分が設計したものが実際に建って形に残ることが1番のやりがいです。色々なことを教わってたくさん知識が増えること、少し難しい物件の入力が終わった時の達成感も仕事が楽しいと思える理由の一つです。
求人票だけではわからないその企業の雰囲気や業務の詳しい内容などを知れる良い機会でした。説明会をきっかけに広く考えていた就職についてしっかり考えるようになりました。
希望した企業についてある程度調べて知識を付けておくと、説明を受ける際に話を理解しやすいと思います。メモ帳を持参してメモを取りながらお話を聞いて、後で見返せるようにしておくと良いです。
この職種もいいかもしれないと新しい発見があったり、 比較して自分に合う企業はどこかなどを考えることができるので無駄ではないと思います。選択肢が広がる良いきっかけになると思います。
職場の雰囲気や活躍されている方の特徴などを聞いておけばよかったなと思います。たくさんの企業のお話を聞く機会はあまり多くないので、少しでも疑問に思ったことや気になったことは躊躇せずにすぐ質問したほうが良いと思います。
迷うことも焦ることもたくさんあって大変な時期ですが、自分がどうしたいか、何を1番にしたいかをしっかり考えて後悔のない選択をしてください!自分の好きな事をして適度な息抜きをするのをお勧めします!
ポラテック九州株式会社
ポラスグループは創業以来、「地域密着型経営」を基本とし、多様化する住宅ニーズへ対応してまいりました。
2023年3月にポラテック西日本㈱の九州地域の事業支店や工場を分社化しポラテック九州㈱を設立。
2023年3月にポラテック西日本㈱の九州地域の事業支店や工場を分社化しポラテック九州㈱を設立。
休日は友達と遊んだり、家でゲームをしたりしています。食べることが好きなのでお気に入りの喫茶店に行ったりもしています。インドア派なので家でゆっくり過ごすことがほとんどです。