


男性の事務を探していたところ、進路指導の先生から勧められ職場見学に参加しました。その際に会社内を見学し、社内の雰囲気がいいところに魅力を感じました。また、自分のスキルを活かせそうだと思い入社を決めました。

今は社内システムの開発・維持・改善・PCのセットアップ・プリンタの設定修理・社内で使われるシステムのプログラム作成などを主にしています。基本的には一日中パソコンの前に座って作業を行っています。

高校で学んだプログラミングが全く通用しないことに苦労を感じました。一からのスタートで用語を覚えたり文の構成を考えたり覚えることが多くありました。しかし先輩社員のサポートのおかげもあり、今ではほぼ一人でできるようになりました。

自分が作ったプログラムが多くの人に使われているときにやりがいを感じます。プログラム作成というのはちょっとのミスで機能しなくなります。そのミスを何度も修正し、何日もかけて完成したプログラムを使われているところを見るととても達成感を感じます。




これといった就職先が見つからない中での参加だったので、自分が本当にしたいことは何か考え直すきっかけになりました。直接話を聞いてみないと分からないことがたくさんあったので参加してよかったです。

今の自分に何が必要か何をしたいのかよく考え、そのためにどんな質問をしたらいいかよく考えておいた方がいいと思います。また、説明を受ける企業のことを少しでも調べておいた方がいいと思います。

自分が希望する職種との比較になり、職種ごとの様々な仕事内容だったり考えを聞いたりすることができるので、その後の進路選択にとっていいきっかけとなりました。

高校生のうちに特にしておいた方がいいこと
・その職種に求める人柄やスキルは何か
・自分が持っている資格などをどのような形で生かすことができるか
などは聞いておけばよかったと思いました。
・その職種に求める人柄やスキルは何か
・自分が持っている資格などをどのような形で生かすことができるか
などは聞いておけばよかったと思いました。

学生生活はあっという間です。きついことの方が多いかもしれません。しかし社会人になるとできないようなことがたくさんあるので、一瞬一瞬を大切に後悔のないように全力で楽しんでください。

佐賀NOK株式会社
佐賀NOK株式会社は、総合部品の世界的トップメーカー「NOK株式会社」の生産拠点として、工業用ゴム製品を製造・販売している企業です。



自分のしたいことをひたすらしています。趣味のサッカー観戦だったり買い物に行ったり外出することの方が多いです。仕事の日は時間がなく、休みの日にしか体を動かすことができないので、ランニングもするようにしています。
