
自分高める習慣付けを
現在の仕事内容
患者さんの処方箋をお預かりし、パソコンで情報入力など受け付け業務をしています。また、市販薬などを買いに来られるお客様の相談や困りごとを聞き、薬剤師に伝えています。扱う商品の幅を広げるために、登録販売者の資格取得を目標に勉強に励んでいます。

入社のきっかけ
自宅近くにミズの薬局があり、幼い時から訪れていたので身近な存在でした。薬がなかった時に、わざわざ自宅まで届けていただいたことなどから、地域に根差し、寄り添っているという印象があったので、自分も一員として働きたいと感じたことがきっかけです。
仕事で生かしている特技
佐賀学園高の時に培ったタイピングです。2年生の時に、何か身につけた方が将来、役に立つかもしれないということと、好きなことや得意なことを特技にできたらと、検定に挑戦し10分間で1000文字以上を入力する1級に合格しました。速さと正確さには自信があります。それがスムーズな接客にもつながっています。

仕事の楽しさ
職場や街中などでお客様から名前で声を掛けてもらった時です。自転車に乗っている時、後ろ姿なのにわざわざ声を掛けていただいたこともあります。記憶にとどめていただける会話や対応ができていたと実感できてうれしくなります。
休日の過ごし方
インスタ映えスポットを巡っています。音楽や舞台を鑑賞するのが好きで、Kポップのコンサートに行ったり、祖母、母親と一緒に歌舞伎も楽しんでいます。


高校での就職活動
入学当初から就職すると決めていて、1年生の時から飲食店でアルバイトも経験しました。就職先を決めるという時には悩みましたが、学校の先生をはじめ、職場体験に参加したり姉の友人たちの話しを聞くなどしてイメージをつかみ、具体的になっていったと思います。
就職を考えている高校生にメッセージ
基本的なマナーや習慣を身に付けるよう、準備をしておいて下さい。私にも、メモを取るという習慣がなく、入社後苦労した経験があります。継続していないと身についていかないものなので、高校生の早い段階から意識しておくといいと思います。
会社DATA株式会社ミズ(佐賀市)
設立1910年。県内を中心に長崎や福岡に溝上薬局、化粧品専門ブランド「MIZ」など、73店舗を展開。介護福祉事業「ミズケア」では、福祉用品のレンタル、販売、住宅改修などを手掛ける。従業員数595人 (平成30年11月1日現在)。